バーベキュー
今日は、保育園で採れた野菜を使ってバーベキューをしました。
お天気に恵まれ、青空の下で作ることができました。
野菜を焼いていると、子供達は「わあ~!とうもろこしだ~!おいしそう\(^o^)/」
「焼そば早く食べたい!」と楽しそうに眺めていました。
いつもより、野菜をもりもり食べられていましたね(^-^)
おかわりの焼きそばや野菜も、全部食べました。
これからも、野菜をいっぱい食べようね。
2013年09月
今日は、保育園で採れた野菜を使ってバーベキューをしました。
お天気に恵まれ、青空の下で作ることができました。
野菜を焼いていると、子供達は「わあ~!とうもろこしだ~!おいしそう\(^o^)/」
「焼そば早く食べたい!」と楽しそうに眺めていました。
いつもより、野菜をもりもり食べられていましたね(^-^)
おかわりの焼きそばや野菜も、全部食べました。
これからも、野菜をいっぱい食べようね。
9月10日(火)に元気なさくら組16名は、「三陸鉄道」に乗ってお絵かき遠足に行ってきました!
まずは保育園のバスに乗って宮古駅へ。
さくらんぼ分園に登園しているお友達以外は保育園バスに乗る機会が
少ないのでわくわくしながら乗りました。
宮古駅からいざ、三陸鉄道に!!
「かいけつゾロリ」の絵が描いてあるラッピング列車でしたね!
列車の中にはたくさんのお客さんも乗っていて、みんな席はバラバラに座りました。
上手に座って、景色などを楽しんで、目的地の小本駅へ。
小本駅についたら、車掌さんと記念撮影!一緒に列車に乗ったお客さんにシャッターを
押してもらいました。ありがとうございました。
その後は、列車や窓からの風景などを画用紙に描きました!!
この書いた絵は定期列車内に展示されるとの事ですので、日程が決まり次第お知らせします。
お絵かきをした後は、駅舎の中でおやつをたべ、また列車に乗って帰ってきました。
今回の遠足は午後だったため、午睡なしでしたので少し疲れたかな?
さくら組の皆さん、お疲れ様でした。
また、三陸鉄道のみなさま、一緒に乗車していた方々、
暖かい目で見守って頂きましてありがとうございました。
9月1日は親子運動会でした。
前夜まで雨が降っていましたが、当日は晴れ!
最初から最後まで外で行うことが出来ました。
今年度は岩手県立宮古工業高等学校様の御厚意により校庭を貸していただきました。
広い校庭でのびのびと運動会を行うこうとができました。
電気設備、トイレ、水道等まで使わせていただきました。
誠にありがとうございました。
運動会はもも組の小さいお友だちもほとんどお休みが無く参加してくれました!
長時間の運動会、本当にお疲れ様でした。
また、朝早く、競技中、後片付けなど保護者様のたくさんのご協力をいただき、
とてもスムーズに運動会を行うことが出来ました。
心より感謝申し上げます。ほんとうにありがとうございました。
9月生まれのお友達は、6名でした。
今回は「お月見メニュー」でしたよ☆
・うさぎおにぎり
・鮭ときびの満月蒸し
・鶏の唐揚げ
・十五夜汁
・レアチーズケーキ
「うさぎおにぎり」をかわい~と喜んでくれました(^o^)
「鮭ときびの満月蒸し」を指さして、「この黄色いのなに~?」と興味津々でした。
これから実りの秋を迎えます。おいしい旬の物をたくさん食べようね!!
夏の暑さも収まり、朝夕は過ごしやすくなりました。
今月も元気いっぱい小山を走り回り遊ぶ様子が見られると思います。
秋の自然の変化を感じながらたくさん体を動かしましょう!!
<9月の行事予定>
1日(日) 親子運動会
3日(火) 茶道教室
6日(金) お誕生会(赤前)
10日(水) さくら組三陸鉄道お絵かき列車
お誕生会(さくらんぼ)
13日(金) 愛情お弁当の日
水産高校合同クッキング教室
16日(月) 敬老の日(お休み)
17日(火) 茶道教室
20日(金) 野外バーベキュー
23日(月) 秋分の日(お休み)
27日(金) 身体測定
28日(土) 作品発表会
30日(月) 避難訓練
10月5日(土) さくら組親子遠足…盛岡市動物公園